天皇陛下御即位記念「令和のお屋根替え」次世代へつなぐ  祈り・技・美/ご支援ご奉賛のお願い

小國神社ものがたり ~ご祭神とともに~

小國神社 大祓(おおはらえ)おおはらえのことば

お知らせ

全て催しご案内祭祀いろは

遠州・三河一社三山 もみじめぐり

季節の便り

各種ご案内

令和6年 夏越大祓式のご案内

祓い清めの慣わしで心も身体も清々しく夏を迎えましょう

夏越大祓式

夏越大祓式

夏越大祓式

夏越大祓式

日時 令和6年6月30日(日)15:00~
場所 境内(社務所前)
大祓式(おおはらえしき)とは???

日常生活の中で知らずに犯した罪や過ち、心身の穢れを身代わりとなる人形(ひとがた)に託し海や川に流して祓い清める神事です。古くは平安時代に編纂された書物「延喜式」にもその記述があります。

毎年6月の晦日に行なわれる「夏越大祓式」と、12月の大晦日の「師走大祓式」が年に2回行われます。

夏越大祓式「茅の輪くぐり」

夏越大祓式では「茅の輪」くぐりが行われます。これは「備後國風土記」に記されている逸話で蘇民将来(そみんしょうらい)が武塔神(むとうのかみ)に一夜の宿を提供したところ「もしも、後世に疫病が流行ったならば、蘇民将来の子孫であると言って茅の輪を腰につけなさい」と言われ、その通りにして疫病を免れることができたという神話に基づきます。

大祓(おおはらえ)人形(ひとがた)の授与
  • 毎年6月上旬(夏越大祓式)に社務所受付にて大祓人形(おおはらえひとがた)を授与しております。
  • 当社にてご祈祷をお受けになられた方、大祓式をお申し込みの方にはご案内をお送りしております。
  • 遠方の申し込みの方には「大祓人形」をご郵送いたします。社務所までお問い合わせ下さい。
大祓式の申し込みについて
  • お申し込みは社務所受付・郵送にてお受けしております。
  • 初穂料はお気持ちにてお納め頂いております。(一家族3,000円程度)
  • 人形に罪・穢れを託し、当社へお納め下さい。
  • 神事の後、お申し込みの住所へお神札をお送りしております。(1週間程度で到着いたします。)
大祓人形の扱い方
  • 人形にご家族それぞれの氏名・生年月日を記入し、身体を撫で、半年間の罪・穢れを託し、息を吹きかけます。
  • 人形が不足の場合は、同封の人形を参考にお作り願います。
特別授与品
  • 夏越大祓式の受付期間には特別に「茅輪守り」(初穂料800円)でおわかちいたしております。
  • 「茅輪守り」とは蘇民将来(そみんしょうらい)と武塔神(むとうのかみ)との神話に基づき無病息災、疫病除の祈りを込めて奉製をいたしております。

小國神社 大祓

「神杉の木霊(かみすぎのこだま)」の授与

お神札を丁寧にお祀りしましょう

 神杉の木霊(かみすぎのこだま)

 神杉の木霊(かみすぎのこだま)

 神杉の木霊(かみすぎのこだま)

 神杉の木霊(かみすぎのこだま)

 神杉の木霊(かみすぎのこだま)

ご神域の「神杉」を使用した清浄な「かみだな」

「神杉の木霊」は小國神社のご神域で育まれた「神杉」を使用した新しい形の神棚です。

近年、マンション住まいの方やアパートでの一人暮らしの方、洋室中心の住宅にお住まいになる方が増え、「お神札をおまつりしたいけれども、従来の宮形や神棚は住環境に合わず、粗末にあつかいたくないので困っている」との声が多く聞かれます。

初穂料 5,000円也(授与所にてお求め下さい)

実物を参拝者休憩所に展示しています。是非、ご覧下さい。

御神札まつり箱「神杉の木霊」

御神札まつり箱には神宮大麻(小)や小國神社のお神札などの一般的な紙製のお神札を3体納めることができます。

  • お神札を汚れやほこりから守り丁寧におまつりすることができます。
  • 和室・洋室問わず様々な住環境に馴染むコンパクトで落ち着いたデザイン。
  • 壁に大きな穴を開けずに壁掛け出来る事が特徴です。

御神札まつり箱「神杉の木霊」ご神域の「神杉」を使い清浄に奉製したあたらしいかたちの神棚

「金小槌守り」のご案内

開運招福、福徳円満、縁結び ~人々に親しまれる小さなお守り~

金小槌守り

人々に親しまれる小さなお守り

金小槌守り(きんこづちまもり)は、当社にて古くから授与しているお守りの一つです。小指の指先ほどの小さなお守りは身につけやすく、つける場所を選びません。

だいこく様のご神徳の象徴でもある打出の小槌を身につけて日々をお過ごし下さい。

授与料 800円
大国様のお姿と打出の小槌

皇學館大学文学部教授 松本 丘 教授

こちらは、だいこく様への信仰の歴史を踏まえ、だいこく様と『打出の小槌』の関係性をわかりやすく解説しています。是非、ご一読下さい。

書家杭迫柏樹先生揮毫「諸芸上達守り」のご案内

文芸・武芸・技芸に携わる人々のお守り

小國神社 諸芸上達守り

小國神社 諸芸上達守り

大神様は古事記や日本書紀にも記されるように、人々に知識や文化を授けた神さまとして今日まで篤く信仰されています。

このお守りは森町出身で京都在住の日本を代表する書家の杭迫柏樹先生の揮毫による縁起の良いお守りです。お守りをお持ちになり、大神様のご加護をお受けください。

参道沿いには杭迫先生揮毫の「神縁無窮」・「富国有徳」・「心」・「筆魂」の碑が建立されています。ご参拝の折に是非ご覧ください

初穂料 800円
杭迫柏樹先生プロフィール
興静会 令和「書」奉納大会結果発表(審査:杭迫柏樹先生・中澤皐揚先生・小國神社宮司 打田文博)

宮川森林浴ウォーキングのススメ

青葉もみじの散策路とスギとヒノキの森で過ごす癒やしのひととき

宮川森林浴ウォーキング

宮川森林浴ウォーキング

宮川森林浴ウォーキング

宮川森林浴ウォーキング

宮川森林浴ウォーキング

宮川森林浴ウォーキング

期間

初夏から緑生い茂る晩夏にかけて

場所

境内(宮川沿いの楓並木の散策路)「杜の四季めぐり

森林浴ウォーキング

ご神域の清々しく力強い緑に包まれながら、ゆっくりと散策してください。
森林浴にはストレス状態の改善・交感神経活動の抑制・副交感神経活動の向上など様々な効果・効能があると期待されています。

  • 宮川沿いは段差が少ない平坦な道が続きます。
  • 宮川添いのもみじの木陰は夏の暑さをしばし忘れさせてくれます。
  • 大人の足でじっくり巡ると30分から40分の散策路となっています。
  • ウォーキングの前後には必ず神社をお参りしましょう。

心静かに森を歩むとき、清らかな心と身体に気がつくはずです。

宮川の緑の楽しみ方
  • 雨上がりや小雨の日の潤った境内は静謐さを増し、自然の神秘に触れることができます。
  • 早朝のご参拝は夏鳥に出会えるかもしれません。
  • 耳を澄ますと野鳥のさえずりやカジカガエルの鳴き声が森の奥から聞こえてきます。
ご注意
  • ご神域は常に清浄に保つようにしましょう。
  • ご神域は神さまの住む神聖な土地です。境内に棲息するすべての動植物を許可無く持ち帰ることはお控えください。

杜の四季めぐり

坂部哲之著『小國神社の花々』(増補版)のご案内

草花を愛で豊かな感性を育む

坂部哲之著『小國神社の花々』

坂部哲之著『小國神社の花々』

坂部哲之著『小國神社の花々』

坂部哲之著『小國神社の花々』

坂部哲之著『小國神社の花々』

坂部哲之氏が約3年の歳月をかけて撮りためたご神域に生きづく可憐な草花200種類以上を掲載したオールカラーのポケット図鑑です。坂部氏の鋭い観察力と自然に対する畏敬の念が伝わる良書です。

日本人は万葉の昔より、草花を愛で詩歌に詠むなど豊かな感性をもち、季節の恵みへの感謝を神々に捧げてきました。

本書を片手に四季折々に境内散策を楽しんでいただき、自然の息吹や尊さを感じて下さい。

お求め方法

「小國神社の花々」は全国書店にて1,300円(税抜き)取り扱い中です。当社授与所・アマゾン楽天の通信販売でも購入が可能です。

特徴

ご神域の草花に特化した、大変貴重なポケット図鑑です。

ひょうの木のご案内

古より伝わる縁結びのご神木

小國神社ひょうの木

小國神社ひょうの木

小國神社ひょうの木

小國神社ひょうの木

小國神社ひょうの木

ひょうの木/和名:檮 (イスノキ)

当社の縁結びのご神木「ひょうの木」は樹齢700年から800年と言われる古木です。その立ち姿からは、幾年もの年月を経た古木が持つ包み込むような大らかさと威厳を漂わせます。

ひょうの木・ひょうの実の伝説

ご祭神「大己貴命」(大国様)がひょうの木になる不思議な「ひょうの実」を口に当て笛のように吹いたところ、その美しい音色に感銘を受けた女神が現れ、契りを結んだという古い言い伝えがあります。 以来、「恋愛」「人間関係」「仕事」など「人々の様々な縁を結ぶ」ご神木として古くから信仰されています。

不思議な実「ひょうの実」

「ひょうの実」は正確には実ではなく葉にできた虫癭(ちゅうえい:昆虫が寄生し木質化した部分)を指します。小さな穴が開いていて笛の様に吹くことができます。

作家 白州正子 著「木~なまえ・かたち・たくみ~」平凡社文庫

「日本の美」について多くの作品を残された白州正子氏の著書「木~なまえ・かたち・たくみ~」に当社のひょうのきについての記述があります。

「ひょうの実守り」のご案内

ご縁を育み、ご縁をつなぐ。

ひょうの実守り

ひょうの実守り

縁結びのご神木「ひょうの木」にできる、穴の空いた不思議な「ひょうの実」。

当社のご祭神大己貴命は、この穴の空いた不思議な実を笛のように吹いて美しい音色を奏で、その音色に魅了された女神と契りを結ばれた。と伝わります。

当社では皆様に良き縁が訪れるようお守りを奉製しています。

初穂料 800円