1月の祭典・行事
1日 | 初祈祷祭 | |
---|---|---|
歳旦祭 | ||
初詣 | ||
2日 | 日供始祭 | |
3日 | 元始祭 | |
追儺祭 | ||
田遊祭 | 創始は鎌倉時代といわれ、五穀豊穣・家畜安全を祈願する十二段の行事が執り行われます。 (国選択の記録すべき無形民俗文化財) |
|
田遊び神事 | ||
6日 | 本宮山例祭 | 本宮山 |
7日 | 神明宮参拝 | |
11日 | 手釿始祭 | 建築・土木の安全祈願を、墨打ち、手釿式を以て古式により奉仕します。 |
小正月後 の日曜日 |
どんど焼祭 | 境内神池(事待池)前の焼納所で執行され、無病息災のおはたき餅が授与されます。 |
17日 | 八王子社例祭 | 八王子社 |
御弓始祭 | 社前において古儀により御弓始式を執り行います。式において射った矢は、魔よけとなると伝えられています。 | |
18日 | 月次祭 | |
寒中丑の日 | 寒の丑の日水汲祭 | |
下旬 | 厄除大祭 | 1月20日~2月3日頃迄 |