春の喜び~梅の花が咲き揃ってきました。~
令和4年春のお知らせをスタートいたします。
寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃。
各地では寒波続いていましたが、予報では明日より少しづ暖かくなるようです。
さて、小國神社の境内各所にある梅が、各所とも咲き揃ってまいりました。
早朝、梅の木の横を通ると透き通った空気に淡く梅香が纏います。
春を告げる優しい香りは自然と心に潤いを与えてくれるものです。
「初春令月、気淑風和、梅披鏡前粉、蘭薫珮後之香」
(初春の令月 にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披ひらき、蘭は珮後の香を薫らす)
皆様、ご存じの元号『令和』の出典となった万葉集の梅花歌の序章です。
初春の長閑でゆったりとした情景の描写がとても美しいです。
梅の持つ雅な雰囲気は桜とはまた違った美しさがあります。
梅はもともとは大陸から持ち込まれ、貴族らの庭に植えられ愛でられることが多く、万葉集が編纂された奈良時代の花見といえば『梅の花
見』であったとされています。
梅は『春の喜びを表す花』として、昔も今も変わることなく私たちの心を豊かにしてくれます。
小國神社の梅は今週~来週にかけてが見ごろを迎えそうです。
日常から少し距離を置いて心静かに梅の花を楽しみながら、おおらかでゆったりとした気持ちになっていただければ幸いに存じます。
2024年07月29日
夏休みの自由研究に! 猪目模様の謎と御朱印巡りで開運!?「遠江しあわせ いのめ詣で」
2024年07月02日
御菓子『こづち』完成のお知らせ
2024年06月10日
6月30日(日)「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」斎行のお知らせ~清々しく、残りの半年を過ごせるように祈りを込めて~
2024年05月21日
だいこく様の縁起物『宝槌』頒布再開のお知らせ(令和6年5月更新)
2024年12月05日
令和6年 癒しの斎庭が錦に染まる(紅葉情報④) ■ピーク直前の見頃を迎えています■ 災難除守(帯守り)頒布のご案内
2024年12月01日
令和6年 癒しの斎庭が錦に染まる(紅葉情報③) ■各所で見頃をむかえつつあります■ 災難除守(帯守り)頒布のご案内
2024年11月28日
令和6年 癒しの斎庭が錦に染まる(紅葉情報②) ■一部見頃を迎えています■ 災難除守(帯守り)頒布のご案内
2024年11月24日
令和6年 癒しの斎庭が錦に染まる(紅葉情報) ■染まり始め■ 災難除守(帯守り)頒布のご案内
2024年06月18日