2020.11.06
□森町菊盛会主催「菊花展」開催のご案内□ ~11月15日(日)まで展示いたします!
現在、拝殿前にて森町菊盛会のよる「菊花展」を開催しております。

(令和2年11月1日撮影)
□森町菊盛会主催 「 菊 花 展 」
・期 間 令和2年10月31日(土)~15日(日)
・会 場 小國神社 拝殿前 (参道両脇)
菊は、皇室の紋にも使用される日本を代表する花のひとつであり、花言葉は、「高貴」や「高尚」です。
昔から長寿の力があるとされ、時に薬として、時に心を和ませる鑑賞植物として、古くから日本人に愛されてきました。
平安時代編纂の「古今和歌集」の中にも、菊を詠み込んだ和歌が多くみられ、この頃より菊の花を愛でる習慣が始まったと考えられます。

(令和2年11月1日撮影)
今回の展示では、花の直径が20㎝をこえる一輪菊の3本仕立て盆養や7本仕立て、ダルマ作りなど、約150点の見事な菊がご覧いただけます。

(令和2年11月1日撮影)

(令和2年11月1日撮影)
この時期は、七五三詣での時期にあたりますので美しく咲く菊の花の前で記念写真を撮られてはいかがでしょうか。

(氏子内 天野さんご一家 お母さん手作りのマスクを着用して七五三詣 10月31日撮影)
職員一同、皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げております。
2025年05月06日
【お知らせ】令和7年 本宮山奥磐戸神社青葉祭 中止のご案内
2025年03月23日
『草笛由美子[和]の作品展』開催のおしらせ
2025年03月23日
桜詣 開催のご案内
2025年02月06日
めるぷち 『ひーなチャンネル』で小國神社が紹介されました。
2025年05月25日
令和7年一宮花しょうぶ園 5月27日(火)より開園いたします。
2025年05月09日
令和7年 新緑が輝く癒しの斎庭 青もみじが見頃を迎えていますー明治天皇御製・昭憲皇太后御歌に親しむー
2025年04月16日
令和7年 癒しの斎庭にシャクナゲが咲き始めています。~境内に咲く春の山野草~
2025年04月10日
癒しの斎庭に春が訪れています。 令和7年 桜開花情報 ②【散り始め】
2025年03月31日