TOP各種ご案内 | 田遊祭のご案内~お祭りが伝える貴重な精神文化~
2024.12.18

田遊祭のご案内~お祭りが伝える貴重な精神文化~

鎌倉時代創始の神事芸能

1月3日に斎行される田遊祭・田遊神事は、年の始めに豊作を願い、『田作り』から『刈入れ』までの稲作過程を模擬的に演じる神事芸能で、『記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財』・『静岡県無形民俗文化財』に指定されています。

日時令和7年1月3日(金) 午後1時斎行
場所拝殿前 舞殿

神事終了後には、牛王神札などの授与、餅投げがあります。

■見どころ

・所作や唱え言を中心とした素朴な所作が特徴です。
・『遊ぶ』という言葉は、元来は鎮魂のための舞、踊りなどを意味したとされます。
・『田遊』とは田の神を活気付ける春迎えのおまつりです。