並宮(なみのみや)
御祭神
- 伊邪那美命(いざなぎのみこと)
- 事解男命(ことさかおのみこと)
- 速玉男命(はやたまおのみこと)
あらまし
明治15年炎上前は本殿玉垣内にありましたが、並座を以て並宮と称し、社殿の結構・祭典の儀式に至るまで古より本社に準じていました。
炎上後は境内社八王子社に祀られていましたが、明治100年を記念し、昭和43年玉垣内旧社地に復興造営されました。
全国一宮等合殿社(ぜんこくいちのみやとうごうでんしゃ)延宝8年の社記、諸古文書の社頭配置図によると全国一宮等御祭神七三柱が境内社として各所に祀られていましたが、明治の初めに本社焼失時または腐朽等により明治15年より境内末社八王子社に仮に合祀されたものを平成元年12月氏子崇敬者の守護神として復興鎮祭されました。
- 例祭/4月18日 4月の祭典・行事